青菜(あおな)
● 一日の仕事が終えた植木屋に、屋敷の旦那が酒を振る舞っている。肴に鯉の洗いを出して、次に菜を出そうと奥さんに告げると奥さんは、
「鞍馬から牛若丸が出でましてその名を九郎判官」
「では義経にしよう」
この会話が菜を既に食べてしまってないことを伝える為に「その菜を食ろう」と奥さんが洒落たのを受けて「ではよしにしよう」と返したと聞いた植木屋が自宅で真似るのだが。
折りよく客が来たので、奥さんを戸棚に押し込んでから、鯉の洗いに見立てて鰯を食わせ、続けて菜を出せと戸棚に押し込んだ奥さんに告げると、奥さんが間違えて
「その名を九郎判官義経」
と、よしつねまで喋っちまった。
植木屋慌てて
「で、では、弁慶にしよう」
(http://mengjian.blog104.fc2.com/blog-entry-33.html より転載)
仁鶴師は正統「青菜」だがテンポが素晴らしく、しかし間(ま)を置くべきところは確実に間を置き、性急な感じは微塵もなく、おそらく15分もかかっていない。
(http://blog.livedoor.jp/kogakudo/archives/51595951.html より転載)
ニコニコ動画にて